Vサポート塾システム私立中高個別指導コース 明治学院東村山中学校使用教材 ニュートレジャー明法中学校日大桜華中学校白梅学園中学校使用教材 ニュートレジャー定期考査西部学園文理中学校 2019.05.14Vサポート塾システム
Vサポート塾システム小6からプログラミング講座 プログラミングキャンプが開催されました。プログラミングキャンプの第3回目が当塾で開催されました。今回は3月15日(金)~17日(日)の3日間にわたって行われ、小学6年生から高校1年生までの生徒が参加しました。参加者は、iPhoneアプリ /... 2019.04.16Vサポート塾システム
Vサポート塾システム中2から模擬試験受験 模擬試験は、中3からと決まったものではありません。中2でも、準備が整えば、受験することは可能です。当塾の生徒で、中2から模擬試験を受験した生徒の学習法を下記にご紹介します。「高校入試の対策は中3から・・・」では遅いです。 社会科は知識を身に... 2019.04.15Vサポート塾システム
Vサポート塾システム中2から自校作成校過去問 過去問は、受験学年になってから対策を始めなければならないものではありません。早くから受験に間に合う進度を進めた生徒であれば、中1、中2から過去問の対策を開始することができます。暗記だけではない過去問対策を、下記にご紹介いたします。近年、理科... 2019.04.15Vサポート塾システム
Vサポート塾システム中1で元素記号118を暗記 元素記号は、その順番を覚えることで、理科の成績だけでなく、すべての科目の成績に影響を与えます。元素記号やその他の暗記事項を覚えるために重要な点を、模擬試験を例にご紹介します。Vサポート塾では、模擬試験と、模擬試験の解き直しを大切にしています... 2019.04.15Vサポート塾システム
Vサポート塾システム内申点10UP35→45 都立高校入試に不可欠な内申点アップ。勉強の仕方、授業のやり方で、10ポイントアップも可能です。当塾の授業では、生徒の練習をよく見ることを重視しています。「これをやってごらん」と告げます。このとき、「実際にやっているか」を見ることが最も重要で... 2019.04.15Vサポート塾システム
Vサポート塾システム5教科350→480学年1位に 当塾に通う生徒。とても熱心に勉強する生徒ですが、テストの点数は350点あたりを超えてきません。個人面談を行い、下記に記す勉強法を行ったところ、350点→480点に上昇、学年1位を獲得しました。 塾は、勉強を教わるところです。勉強は、教わった... 2019.04.15Vサポート塾システム
Vサポート塾システムE判定からS判定で国立へ 国立高校を目指す生徒が、相談に来ました。当塾の指導法、以下の10項目を実践し、E判定からS判定にアップ。下記に10項目を記させていただきます。1 内申点が足りないので、受験校を変えるように言われた。 →都立入試は、内申:3、入試7の比率です... 2019.04.15Vサポート塾システム
Vサポート塾システムそのまま写す そのまま写すことそのことが、本当に難しいと感じています。生徒たちにテストを行ったとき、私はすぐさま採点します。この子は何を間違えているのかと、答案を見ると、たいていそのまま写すことや、筆算することに、ミステイクが良くあります。回答欄がずれて... 2019.03.29Vサポート塾システム
Vサポート塾システム学年末テスト学年3位 「やったね。学年3位えらいじゃないか。」小学5年生から通っている生徒がテストをもってきました。すごく数学の苦手な男の子でした。今回は98点という点数を取り、学年3位という喜ばしい結果となりました。しかし彼の目を見ると、あまり喜んでいないよう... 2019.03.29Vサポート塾システム