自校出題傾向

自校作成校 

自校作成問題出題校 総合得点合格基準   偏差値      換算内申
都立日比谷高校  男子925:女子925 男子69:女子68 男子58:女子61
都立国立高校   男子905:女子910 男子66:女子65 男子58:女子61
都立立川高校   男子880:女子880 男子65:女子64 男子54:女子58

 

自校出題傾向

勉強②

英語 
英語の特徴→出題される長文は、極端に難解なものではありませんが、
かなり長めで読み応えがある文章です。
設問は、適切な語や文を補充・選択するものです。
英文解釈、理由や登場人物の気持ちを問うものなどで、
思考力、表現力を総合的に見ることを重視した設問が多いです。
また、英作文は内容。語数ともに難関私立高校レベルとなっています。

数学
数学の特徴→例年、大問4題、総設問数14問の出題です。
1は各分野から出題され、図形は作図の出題となっています。
2~4は、関数、平面図形、空間図形からの出題です。
関数は放物線と直線に関する出題が多いです。
平面図形は、証明問題が必ず出題されます。
証明の分量がかなり多くなることもあります。
関数や空間図形では、過程を書かせる問題もあります。

国語
国語の特徴→出題は、現代文の読解問題が中心です。
古典については、現代文の中で基礎的なことが触れられる程度ですが、
日本古来の伝統を理解している必要があります。
設問の内容は、国語のあらゆる分野の文章を読みこなす読解力だけでなく、
課題文の内容から自分が考えたことなどを250文字で書かせるなど、
高度な思考力や表現力も要求されるものとなっています。

error: Content is protected !!