未分類

jissekidai 未分類

英数国理社5教科について

私たちは英語・数学・国語・理科・社会の5教科を大切にしています。指導科目においては、1教科から選択可能となっております。豊富なコース設定をご用意させていただきました。 当塾においては、中学1年生から5教科の科目を指導可能にしている学習塾です...
naisintenappublack 未分類

内申点アップ

1 内申点アップの内容 入試において、第一志望校合格に最も大切な基盤は、当塾としては内申点と考えています。 この「内申点をあげる」ということは、簡単そうに見えて非常に奥の深い課題であると、当塾では考えております。 一番の課題は、「定期テスト...
koukoujukennnokenkyuukai 1 未分類

高校受験の研究会旧

~受験勉強を通して~ 私は、生徒たちに対し、時折、アメリカの大統領セオドアルーズベルトの二つの話について、お話することがあります。 一つ目の話は、彼の「リーダー像」について、 そして二つ目の話は、彼の「読書観」についてです。 セオドアルーズ...
未分類

3月の勉強会を開始

3月、いよいよと新学期の一つ手前の季節となりました。 今年度の受験生諸君は大きく巣立ち、現中学2年生は新3年生として、3月の勉強会を開始させていただいています。 まず手始めに2023年度の都立高校入試に出題された、理科社会の勉強会を行いまし...
gamenga 未分類

2023年都立高校入試講評 社会

今年度の社会は、非常に難易度が高かったです。 点差の開く問題のみ、「難」のマークを付けました。 なお、線が引いてある問題は、社会の入試において初めて問われた内容です。(過去問20年) 当塾生徒において、標高差、オマーン、フォッサマグナ、貨物...
jikoumondano 未分類

2023年 地理 入試講評

社会の勉強をするにあたって、最も基盤とされる科目は、実は地理です。 地理に詳しくなると、その地域においての歴史や政治制度等に関心を持ち、社会の科目の高得点につながります。 毎年共通入試の90点以上の生徒は、地理についての知識がしっかりしてい...
akninotre 未分類

2023年 歴史 入試講評

歴史においての一番の肝はどれだけ細かく年表を覚えているかと同時に日本と中国の関係、ヨーロッパ、アメリカとの関係をしっかりと知っていることが、点数の基盤となります。 今年度の入試問題の基礎知識を、下記に書かせていただきます。 日本の文化建築物...
matigaetatokoro 未分類

2023年 公民 入試講評

教科書に出題されている基礎知識も大切ですが、今年度においては、会社法についての問題が出題されました。 日々において、政治や経済、金融等の時事問題についてアンテナを立てて、関心を持つことが大切になります。 下記に今年度に出題された政治経済の基...
sakanano 未分類

2023年 社会記述問題 講評

点差の最も開く、配点率の高い問題です。下記の2問とも、まったく過去に出ていない問題が出題されました。 都立高校入試問題のコンセプトは、本当の意味で勉強を好きかどうかのチェックがされる問題と、私たちは感じています。 単なる1問1答式の解答でな...
未分類

2023年都立高校入試講評 理科

Cランクの問題は、濃度と密度、湿度計算、イオン数の変化について、直列回路、並列回路が、難易度が高かった問題です。原則として、計算式の問題が難でありました。 ただ、毎年恒例の問題なので、試験慣れしている生徒にとっては、点数獲得のチャンスであっ...