1 小問集合 6問:計算3問 場合の数1問 連立文章題1問 作図1問 34点
問1 四則演算
小数を分数に直すことで、計算が楽になります。必ず得点したい問題です
問2 二次方程式
基本的な問題、解の公式を使うので計算ミスに注意しましょう
問3 平方根の応用
整数部分、小数部分に分ける問題。平方根の大小をしっかり理解しているか問われます
問4 場合の数
樹形図で求められます。重複やカードの数字に気をつけましょう
問5 連立方程式 食塩
食塩水の濃度の問題です。教科書レベルの問題です。
問6 作図 三角形の作成
垂線と角の二等分線を使って求めます。
2 2次関数 計5問 記述1問 穴埋め3問 配点22点
問1 6点
2つの放物線の点を結んだ直線の傾きの条件を満たしたときの、座標を求める問題です。
変化の割合を使って求めます
問2 記述問題 3点
4点の座標を結んでできる四角形の面積を半分にする直線を求める問題です。
4点の座標、四角形(台形)の面積を求めてから、半分にする場合の直線が通る座標を求めます。その後に、2点から直線の式を求めます。分数の値が出てきますが、つまるところはないので、速く正確に計算しましょう
問3 穴埋め3問 各2点 合計6点
図形の性質との融合問題です。
誘導された穴埋め問題なので、難易度は難しくありません。計算がやや複雑なので、計算ミスに気をつけましょう。
3 平面図形(半円) 計3問 証明問題1問 配点22点
問1 三角形の面積を求める問題 6点
与えられた条件から、特殊な直角三角形に気づくかがポイントになります
問2 三角形の相似の証明問題 10点
円の中にある相似な三角形の証明は、等しい角を見つけることが大切です。円周角、図形の性質、式から等しいことを示すなど、様々なバリエーションで角が等しいことを示せるようにしましょう。
問3 線分の長さを求める問題 6点
複数の相似な図形を組み合わせて解く問題です。
一つ一つ対応する辺の比較ができるように、見極めていきましょう。
4 空間図形(正四角錐) 計3問 記述問題1問 計22点
問1 空間内にできる三角形の面積を求める問題 6点
三角形の三辺の長さから、直角三角形になることに気づくかがポイントになります。
問2 頂点を結んだときの最短距離を求める問題 記述問題 10点
最短距離の問題のポイントは展開図が正確に描けるかどうかです。そこから、図形的性質や三平方の定理を利用して求めていきます。
問3 体積を求める問題 6点
体積を求めるのに必要な線分の長さを、相似比や三平方の定理を利用して求めます。空間の図形を平面に描き表せると、正解に近づけます。